Google

検索は↑からどうぞ。

トップ 角界 事件 スポーツ 政治・経済 国際 自然・災害 エンターテインメント 教育・文化 おくやみ

相撲ネタから相撲ネタまで〜暇潰的相撲ネタブログ 今川開発の暇潰部屋 、絶賛運営中です!

角界:更新2011/02/03

スクープ!
「次世代八百長」の恐るべき実態
複雑巧妙を極める驚愕の星のやり取りとは!

十両力士らが八百長を認めた件で、角界は今、大いに揺れている。「プロレスと同じだ」、「もう国技を名乗るな」などの辛辣な批判がある一方で、「格闘家が現役を長く続けるためにはやむを得ない」、「元々そういうものだ」という一定の理解を示す見方があるのも事実である。現役時代はもとより、その弟子たちにも八百長厳禁を申し渡していたことで知られる放駒理事長も当分は苦悩の日々が続きそうだが、関係者によると今の八百長は過去の八百長と色合いが少々異なるのだという。

「今の八百長は自分の星勘定ばかり考えた自己中心的なシロモノ。昔もそういうのがなかったとは言わないが少数派で、大相撲の人気なんかを考慮した、全体に目配り・気配りをした『社会的』行為だった」

その関係者によれば、昔のそれは、例えばスター性と実力を兼ね備えた稀有な力士を上に押し上げるために、あるいは幕に上がってきた、これから人気が出るだろうルックスの力士を幕内に留めるために、それこそ力士が暗黙の了解の下これを行ってきたのだという。「もちろん、単なる金のやり取りだけでやる奴もいました。しかし、相撲の今と、将来を考えて勝手に人気力士に負けてやったりした奴がいたことも事実」。
しかし、若貴ブームが来て事情が一変する。

「そうしたことを一切拒否する連中が出てきたんです。ガチンコこそ崇高と。そうです、特にあの兄弟の弟の方」と関係者は涙ながらに語る。それでもその弟が活躍している間はまだ相撲人気も持続したが、肝心の八百長自体がそのやり方も含めて廃れてしまった。付け人や観客を駆使したり、土俵下で繰り広げられるブロックサインなどの頭脳的なプレーがこの10年ほどの間に「ロストテクノロジー」となってしまったのだという。「かくして、『八百長を公然の事実としてはならない』という不文律までもが崩れてしまった」。この行為に及ぶ場合、絶対に証拠を残さないのがこの業界の掟。露見させたり、あるいはそれを図ったりする者には例外なく「死の制裁」が待っているのだという。

関係者は続ける。「今回発覚したメールでのやり取りは『八百長シロウト』が下手打った形です。そういうのをやるのは学生上がりに多い。アマチュア相撲は競技人口が少ないので、基本的に学校や住んでいる地域が違っても、大会などを通じて知り合い、仲良しになる選手が多い。そのため、先輩・後輩関係も学校や地域を越えたものになる。だから『お金貸して』のノリで、『星を回して』とやってしまっただけのこと。そんな彼らが、アマチュア時代にどうだったのかは想像にお任せするが、かなり軽いノリでやってしまった、というのが事実だろう。しかし、八百長を公然のものにした罪は業界的な意味で重い。彼らの今後が心配だ」

「しかし、これもまだ氷山の一角。実は、八百長の復権を目指すグループが巧妙な手口を編み出したり、復活させようとしている」。

その話によれば、失われたとされる土俵下のブロックサインもそのいくつかが復活し、また、砂被りの観客を巻き込んだ壮大なものなどがすでに実用化しており、「いつもピンクの服を着ている人が右手にカメラを持っていたら右に変わり、左なら左に変わる」とか、「顔の大きい芸人の表情でその日の立ち合いが決まる(ただし三月場所限定)」といった、恐らくは観客本人があずかり知らないしぐさも八百長の指示として利用されているのだという。また、最近、手話が力士の間で隠れたブームとなっていたが、つい先週、手話にハマった力士全員が理事長室に呼ばれてかなりきつい叱責を受けたという未確認情報も入ってきている。野球経験者の力士も同じ時期に呼ばれて同様の叱責を受けたともされるがこれは定かではない。

しかし、もっと大胆な手口として「替え玉」を使うケースが後を絶たないのだという。「誰と誰は顔が似ている、背格好が同じくらい、といった情報を把握しているコーディネーター役の力士が数人いて、彼らを媒介して『替え玉八百長』を行う」。そうすることで、絶対に落とせない一番で苦手力士と組まれた時、その苦手の相手をカモにしていて、なおかつ自分に似た力士に替え玉を依頼するのである。もちろん、この手口はテレビに映る関取以上の力士が使える手口ではない。ただ、「デブは目が細くてみんな同じに見える」、「親方も含めて相撲関係者は誰が誰だかいちいち覚えていないので名前を呼んで返事をしたらそいつだと思うようにしている」というのが普通なので、「ある平均身長・平均体重で顔に特に特徴がない力士某が序ノ口から幕下まで計30番取った」などの事例もあるというが特に発覚していない。そのため、もし今回の八百長顕在化をきっかけとしてテレビ中継がなくなるようなことがあれば、もっとこの手口が横行する可能性がある。

「昔では考え付かないような仕掛けを考える奴らが出て来ている。まさしく『八百長2.0』だ。今、相撲は一番大変な時だが、こういう頭を使える奴らがいるのならば、必ずや相撲は復権するだろう。彼らに期待したい」と関係者は締めくくった。そうなのである、今は大相撲にとって未曾有の危機なのだ。緊急理事会では早速、力士の携帯電話の所持と利用を無期限で全面禁止にする措置を発表して事態の収拾に努めるとの一報が飛び込んできたばかりだ。「八百長」、この古くて新しい問題は、解決の道を目指して今動き出したばかりだ。


おすすめ情報[PR]

誰よりも速攻!機敏に動ける!
最近体重ばかり増えて動きが鈍くなったあなたにおススメ!
究極の軽量ナイロンマワシはヌピード社にお任せを。
http://nupeed.com/

差し違えても、潔くありたいあなたへ。
行司の美学、それは土俵の美であること…。
審判長の裁定が気に入らないその時は、当社の脇差で華麗なる切腹を!審判団へのあてつけにぜひ!
http://swordjapanseppuku.com/

角界」カテゴリの別の記事を読む